
きっかけはこのツイートから。タワーマンション修繕談義の口火を切るわけです。
ユウタロス Ver.1.2.1さんはTwitterを使っています: “郵便受けに臨時総会の資料が。ついに来たよ大規模修繕。 恐らく日本初の50階以上建ての超高層タワーマンションの大規模修繕が始まる。 … via kwout
きっかけはこのツイートから。タワーマンション修繕談義の口火を切るわけです。
ユウタロス Ver.1.2.1さんはTwitterを使っています: “郵便受けに臨時総会の資料が。ついに来たよ大規模修繕。 恐らく日本初の50階以上建ての超高層タワーマンションの大規模修繕が始まる。 … via kwout
まさに青天の霹靂としか言えないような東洋ゴムの免震装置用積層ゴムの偽装問題。
検討者並びに購入者が困惑しているのと同じようにデベロッパーやゼネコンも当惑してることだと思います。
そして問題は東洋ゴムに留まらなくなってきました。
(初出2014.6.2 加筆して分割 ※現在の状況とは異なることがあります)
前編(勝どき ザ・タワーモデルルームに行ってきたでござるの巻 (1))の続きになります。
モデルルームは4タイプで50㎡台の1LDK、70㎡台の2LDK、80㎡台の2LDK、120㎡のプレミアム
トライスター型の配棟構成と内廊下構造のせいか、ヘンテコな間取りが多く、「なぜこの部屋を・・・」と思った
あと120㎡のバスビューがマンダリンオリエンタルみたいだったw