第10回マンションコミュニティ座談会「マンションの買い替えについて」(前編)が公開されました

座談会のページはこちらです⇒第10回マンションコミュニティ座談会「マンションの買い替えについて」(前編)
(前回記事はこちら⇒第9回マンションコミュニティ座談会「2016年注目のマンション」が公開されます

(2016.3.28.17.40 まだ公開されてませんでした。そのうちリンクが有効になるのでもう少し待ってね⇒2016.4.7.19.50 公開されました 現在リンクは有効です)
今回買い替えなのでマンションマニアさん大活躍でしたね。
マンションマニアさんのすぐにマンションを買い替えたくなる性格が次々と女性をとっかえひっかえするところに通ずるものがあると感じた回でした。(笑)
僕は3つのDを解説してました。

3つのDを売却三D士と名付けてみた
3つのDを売却三D士と名付けてみた

続きを読む 第10回マンションコミュニティ座談会「マンションの買い替えについて」(前編)が公開されました

第9回マンションコミュニティ座談会「2016年注目のマンション」が公開されます

座談会のページはこちらです⇒第9回マンションコミュニティ座談会「2016年注目のマンション」
(前回記事はこちら⇒第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」後編が公開されます
毎回恒例、あかいブログ読者特典のフライング告知でございます。
今回は1月終わりに収録したやつですね。
実は今回からおもち先生に描いていただいたアイコンに変わっております。
かわいいですよね。

リボンなしバージョンもあります
リボンなしバージョンもあります

続きを読む 第9回マンションコミュニティ座談会「2016年注目のマンション」が公開されます

第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」後編が公開されます

座談会のページはこちらです⇒第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」後編
(前回記事はこちら⇒第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」前編が公開されました
正式に公開されるのはもう少しあとなのですが、あかいブログ読者への特典ということで先にご紹介します。

前回は築20年がお得って話でしたが、よく考えると築20年くらいの物件ってIHコンロが多くて賛否分かれそうですね。
さて、今回は中古実践編。「安く買う方法」と「高く売る方法」。のらえ本第4章の応用編でもあります。
専門家は絶対に教えてくれない! 本当に役立つマンション購入術 (廣済堂新書)

 

モモレジさんの指値交渉術は必見です。ガチです。マンションマニアさんの写真用意術も学びがあります。
安く買うのも高く売るのも少しの心がけなんですね。

続きを読む 第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」後編が公開されます

第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」前編が公開されました

第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」前編
(前回記事はこちら⇒第7回マンションコミュニティ座談会「新築マンションの将来について」が公開されました
1回の座談会で5回分になってるとかどんだけ濃いんだよって話ですが、まあ濃かったですね。

SUUMOやモデルルームの営業が教えてくれない「いつ買うか」の重要性の話
SUUMOやモデルルームの営業が教えてくれない「いつ買うか」の重要性の話

価格決定や将来の売却に影響するのは個別の物件の特性云々よりいつ分譲されたかの方が重要だよという年来の主張です。
でもそれをわかった上で(あるいはわからないままの人もいます)家族の都合やなんやかで今買わなきゃいけない人がいて、
そういう人に「今が買いどきなんだ」と勇気を与えてくれるのがSUUMOやS♯先生なんですよね。
彼らも求められる仕事をしていると思います
続きを読む 第8回マンションコミュニティ座談会「中古マンションについて」前編が公開されました

第7回マンションコミュニティ座談会「新築マンションの将来について」が公開されました

第7回マンションコミュニティ座談会「新築マンションの将来について」
(前回記事はこちら⇒第6回マンションコミュニティ座談会「マンションの市況について」(後編)が公開されました

一言でまとめると「正直今デベも消費者も新築厳しい状況よね」って話。
だからとりあえず土地仕入れちゃったけど目線合わないので賃貸にしちゃうとかが増えてる。

パークハビオ飯田橋、なんで賃貸にしたんやろなあ・・・
パークハビオ飯田橋、なんで賃貸にしたんやろなあ・・・

REITとかに押し込んじゃえば最後は市場の金で解決できちゃうし。
新築厳しい状況だから中古へって話に続くんですけど今だと(座談会は9月頭に収録)杭の話とかもあって安いから中古!って選ぶには厳しい状況になってる気はしますね。
まあ状況は刻一刻変わるのですよ。
その時に思ったことを素直に言っておいてそれを記録しておくと後から見た時にその発言が当時の資料になるわけです。
9月に言ったことを11月に公開することも、9月ってどういう状況だったっけってのを知るには役に立つわけです。
今を読み解く資料としては力不足になってるかもしれませんけどね。
徹底的に同時代を描くことに徹するとそれは後世の人にとってこの上ない歴史資料になるのです。
だからこち亀も大川隆法霊言シリーズも20世紀末から21世紀の日本を知るための必須資料になると思っています。

続きを読む 第7回マンションコミュニティ座談会「新築マンションの将来について」が公開されました