どうもおひさです。
この前、「不動産ブログで勉強になるところを教えてください!あ、座談会メンバー以外で」と言われまして。

わかる~わかるよそれって気持ちになりました。
というのも、座談会メンバーの読者は円の大きさ(読者サイズ)はそれぞれあるものの、割と大部分がかぶっているので、先述のような発言も出てくるのもわかりますし、実際僕がいまさらのら様やマンマニさんのブログを紹介したところで仲良しメンバー同士のなれ合いと思われても仕方ありません。
昔はやったアクセス交換やトラフィックエクスチェンジ(世代のばれる単語)という時代でもありません。
というわけで、全然お会いしたこともなければメール等でやり取りしたこともない、全くの赤の他人ではありますが、一読者として拝見させてもらってるブログを紹介したいと思います。

部長の顔が絶妙にムカつく感じですが、都心の抑えなきゃいけない注目マンションは大体早くからカバーしていて、しかも現地レポもあるのでイメージしやすく、総合力を感じさせるブログです。
お前絶対業者やろ!って思うところもありますが、まあ最近セミプロみたいな人も多いので何も言いません。

この世界の古参の人ですね。
サイトの色使い、文字色などにはバリアフリーという概念がなかった時代を想起させますが(ポリティカルコレクトな表現)中古、新築、蘊蓄と幅の広い人なのだと思わせる読ませるブログです。
どちらかというと物件考察そのものよりも物件周辺の歴史や成り立ちといった方面に強みがあります。

基本的には折り込みチラシから始まる物件の紹介と考察。
渋い物件が多く、また総合的な分析・考察のため、非常に学びがあります。
最近更新が少ないのが残念。
4.???
もう一つ取り上げようと思ったブログがあったのですが、ブログタイトルも特徴的でなく、ブックマークもし忘れたのでたどりつけませんでした。
部長以外は古参の人なので、おまえごとき新参が何を!って怒られそうですが、広い心でご寛恕いただけると幸いです。
それではみなさん、今週末もお楽しみください!